ITセミナーから見る福岡のIT技術の動向
IT業界では、技術の進歩によって流行り廃りの移り変わりが目まぐるしく起こっています。
これまでほとんど注目されていなかった技術が、別の技術の登場によって再度注目されるようになったり、
メジャーだった技術が別のより優れた技術に取って代わられたりといったことが頻繁に起こります。
例えば、現在webページで動作や制御を行おうとすると、JavaScriptが最も一般的であると言えます。
しかし、2000年代はFlashが台頭しており、JavaScriptは不必要な言語として切り捨てられつつありました。
それが、Ajaxやフレームワークの登場により市場を巻き返し、近年ではマルチプラットフォームの
webアプリケーションを開発するためのソリューションとして盤石の地位を築くに至っています。
一方、そんなFlashもつい先日、正式に廃止されることが発表されました。
そんな流行り廃りの激しいのがIT業界の最大の特徴と言っても過言ではないでしょう。
そこで、今回は福岡でどのようなIT技術が流行しているかを分析してみました。
分析方法は当サイトで毎月紹介しているセミナー情報を基に技術情報をカテゴリーに分け集計しています。
近年はIT技術のバズワードとして、「人工知能・ビッグデータ」「IoT」「自動運転」「VR」などが
注目されていますが、福岡ではどのような結果になったでしょうか?
早速見てみましょう。
福岡で開催されたセミナー数で集計しているため、どうしてもツールの使用方法や技術者のノウハウを共有するLTが多くなっています。
こちらを除いたデータが以下のグラフになります。
開催されたセミナーの数では「クラウド・webサービス」が最多となっており、
より実践的なセミナーでもphpやpython、JavaScriptが多く、web関連の技術が流行しているようです。
また、「クラウド・webサービス」に続き「人工知能・ビッグデータ」や「情報セキュリティ・ネットワーク」が
多い結果となりました。やはり最近の「人工知能」に関する研究はビジネスチャンスにも繋がるもので、注目が集まっていますね。
セキュリティ問題もIT技術とは切っても切り離せないテーマだと言えます。
一方では、全世界的なバズワードとなっている「自動運転」は個人やグループでは取り組みが難しいためか、
勉強会やセミナーはほとんど開催されていないようです。
今回は当サービスが集計したデータによる解析のため、実際のIT関連の動向と必ずしもマッチしているとは言えません。
市場では確かにweb技術者が求められていますが、まだまだCの技術者やJavaのエキスパートも求められています。
福岡で転職を考えている方は、現在の経験と福岡の流行を見据え、どのような分野で活躍していきたいかを考えてみましょう。
その際は、ぜひ当社のキャリアコンサルタントにご相談ください!
今回掲載したグラフは福岡のIT業界における一つの傾向ですが、福岡で転職を考えている方が
どのような分野で活躍できるかを一緒に考え、貴方が活躍できるステージをお伝えしていければと思います。