ITキャリアネット九州(アイキャリ)  現役ITエンジニアのキャリアカウンセラーが九州での転職を全力サポート!

転職インタビュー

「異業種からの転職に成功したYさんのその後」
27歳男性 業務系エンジニア Yさん

本サービスを通じて異業種(営業職)からIT業界への転職に成功したYさん。その後、どのようにご活躍されているのでしょうか。インタビューして来ました。

<経緯>

元々、IT系の仕事に興味を持っていたYさんですが、当時の就職活動が上手く行かず、
繋ぎとして営業職に就きました。3年経った所で見切りを付け、IT業界に飛び込もうとしましたが、
全く知識が無かった為、まずは職業訓練校で技術を身に付けました。Rubyです。
その後の就職活動ではハローワークに通ったそうですが、前職を生かした営業職を提案されることが多く、
インターネットも活用していた所、昨年末に本サービスを見つけ登録。
この春、無事に諾成契約に至りました。

laptop-2443049_640

― 転職して初めて本場のIT業界に触れていると思いますが、どのような印象ですか?

やはり思っていたのとは違いますね。プログラミングに触れる時間が多いイメージだったのですが、
設計書やテスト仕様書など、ドキュメント作成に関わる作業も多いと感じています。
それでも私の場合は一からのスタートですので、業務の知識やシステム運用など実際の業務に
関わる情報を得られることに楽しさを感じています。
また深夜遅くまで残らなければならないイメージがあったのですが、遅くまで残業することは
ほとんどありませんね。作業管理の意識が全体的に行き渡っているようで、
きちんとプロジェクト管理されている印象です。

― 現在はどのようなプロジェクトに従事しているのですか?

インターネットサービスに関わるネットワーク系のプロジェクトに携わっています。
結合試験工程からの参画ですが、業務上の作業手順や専門的な知識が必要で、周りの有識者に教えて貰いながら
試験を進めています。顧客の業務知識や技術ノウハウに触れていますので、失敗から学ぶことも多いですが、
プログラミング以外の知識をどんどん吸収することが今は面白いですね。

― 今後はどのようなキャリアを積み重ねたいと思っていますか?

SEやインフラ技術者など、IT業界の職種は幅広いですが、やはりプログラマーとしてのスキルや
働き方を身に付けたいですね。自宅ではJavaを勉強中で、近々、資格試験を受ける予定です。
C++にも興味があり、余裕があれば勉強するつもりです。
またプロジェクトの現場でも学ぶことが多くありますので、様々なことを吸収し力を付けたいですね。

― 最後に、Yさんと同じように未経験でIT企業を希望されている転職者の方もいらっしゃると思いますので、
何かメッセージをお願いします。

IT業界の中途採用だと、どうしても即戦力を求められてしまうのですが、本サービスを通じて、
未経験者向けの研修制度も用意している企業が結構あることを知りました。転職してからも0からの
スタートで不安があったのですが、半年間の研修制度で少しずつ自信を持ち始めました。
人事部の方も未経験者である私の事を理解して頂きましたし、そういう企業を紹介して頂けたことや、
また巡り合うことが出来たことは本当に良かったと感じています。

担当して下さったキャリアコンサルタントの方には色々と親身に話を聞いて頂きましたし、
やはり現役のIT技術者の方ですね、業界の事やプロジェクトの経験談なども大変参考になりました。
現役のIT技術者がキャリアコンサルタントしているなんて、おそらく、私が探した限りでは他にはない
画期的なサービスだと思います。

私に見合った企業を探して貰えましたし、今は本当に感謝しています。
これからIT業界に踏み込もうとしている方には、現役のIT技術者がキャリアコンサルタントしている
このサービスを受けることは、実際の業界について色々と話を聞くことが出来る点で
他にはないメリットがあると思います。是非、活用すると良いと思います。

― 実際の業務に就かれ、様々なことを吸収出来ていることに楽しさを感じていることが印象的でした。
 また現役のIT技術者がキャリアコンサルタントしてくれるというのはやはり大いに喜ばれるのだと思い、
 今後も皆さまのお役に立てるよう努力して参りたいと思いました。
 Yさんの今後のご活躍を期待しています。ありがとうございました。