福岡ITセミナーの情報〜2016年12月〜

gahag-0112135036-1

今回は九州、福岡で開催されるIT関連のセミナーをご紹介していきます。
下旬の情報はまた時期を見て更新します。

セミナー関連以外にも、福岡やITにまつわる情報を発信していきますので、よければSNSのフォローをお願いします! 読みたい記事や欲しい情報など、ご意見ご要望をいただけると嬉しいです。

また無料メール会員も募集しております。こちらから登録をお願いいたします。

12/1(木) 【初学者向け】UX概論とミニワークショップ (第2回ワクグミ勉強会)
開催場所:北九州市小倉北区
UXとはユーザーエクスペリエンスの略で、ユーザーがある製品やシステムを使ったときに得られる経験や満足など全体を指す用語です。こちらの概要と基礎を教えていただけるセミナーのようです。参加費は一般の方で500円必要ですが、本稿を書いている時点ですでに定員が埋まっていることから人気の高さが伺えます。
https://wakugumistudy.connpass.com/event/43034/
12/2(金) セキュリティインシデント対策セミナー
開催場所:福岡市博多区
近年ホットな状況が続いているセキュリティについてのセミナーです。IT技術者としては切っても切り離せない分野ですので、最新の情報が欲しい、セキュリティに詳しくなりたいという方は参加されてみてはいかがでしょうか。参加には事前申請が必要ですが、費用は無料です。
https://solution.fielding.co.jp/es_notice/security_incident_seminar/
12/2(金) 九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.002
開催場所:福岡市中央区
“インフラ”をキーワードとしてホスティングサービス、ISUCON、メインフレーム、AWSなどがテーマのセミナーとなっています。幅広いテーマに触れることができるチャンスです。参加締め切り11/25までですので、執筆時には締め切りが過ぎていました。
https://kixs.connpass.com/event/43925/
12/2(金) 「東京で消耗したくない!」西日本にいながら”IT界隈の人”になったエンジニアと交流する会in北九州
開催場所:北九州市小倉北区
九州にいながらIT業界の第一線で活躍する人たちのお話を聞ける貴重な機会です。近年は九州・福岡の魅力が注目されているようです。参加は無料です。
https://froide.connpass.com/event/44612/
12/3(土) Javascriptもくもく勉強会#2
開催場所:北九州市小倉北区
隔週で開催されているjavascript勉強会の2回目です。お手本コードの模写と機能拡張という内容のようです。webサービスは今後も需要はあると思いますので、身に着けていきたいスキルですね。こちらは午前中〜お昼にかけて開催されるセミナーで、参加費は無料です。
https://kitakyusyu-mem.connpass.com/event/45666/
12/3(土) 合同で自社のプロダクトを評価してみよう会
開催場所:福岡市中央区
本セミナーに参加する企業のプロダクトを使用して、企業に方を中心にチームを組んで、実際にユーザビリティテストを実施するというセミナーです。プロダクト開発者の方と一緒に製品を触る機会は限られているので、なかなか貴重な機会だと思いますが、参加は無料ですが、こちらのセミナーも本稿執筆時に満員となっていました。
https://ux-fukuoka.connpass.com/event/44907/
12/7(水) 「スマートファクトリー実現に向けて」~製造現場におけるIoT活用~
開催場所:福岡市博多区
ITの技術セミナーとは少し違うかもしれませんが、製造現場におけるIoT活用事例を紹介するセミナーです。中小企業や工場でどのような導入がなされているか、「IoT」で今後の製造業がどのように変わっていくかに焦点を当てたセミナーになります。こちらも参加費は無料です。
http://www.asprova.jp/seminar/20161207iot.html
12/8(木) 【イベント開催】12/8(木)「AWS re:Invent 2016 アップデート情報 報告会 in 九州」
開催場所:福岡市中央区
AWS re:Invent 2016で発表された、AWSアップデート情報について報告セミナーのようです。九州で最も早い報告会になるとのことですので、AWSに興味のある方は参加されてみてはいかがでしょうか。こちらは参加無料のセミナーとなっております。
https://fusic.doorkeeper.jp/events/54136
12/8(木) ミツイワセキュリティセミナーin福岡
開催場所:福岡市中央区
セキュリティ対策のセミナーです。事例紹介から今求められるセキュリティ対策を紹介するセミナーです。セキュリティ対策に関連した会場展示も催されるようですので、基調講演以外からも最新の情報を入手できる機会になるのではないでしょうか。こちらも参加は無料です。
https://solution.fielding.co.jp/es_notice/security_incident_seminar/
12/8(木) Geeks Who Drink
開催場所:福岡市中央区
ヌーラボさんが開催されるユーザー向けのプログラマ、デザイナーを中心に交流を行うイベントです。Adobe SDKのエバンジェリストの方がニューヨークから来日されるようです。
https://nulab.connpass.com/event/45245/
12/8(木) UX Fukuoka ハングアウト8分読書会 34回目
開催場所:福岡市中央区 / ハングアウト
ハングアウトからでも参加できる少し変わった読書セミナーです。今回から「マーケティング/商品企画のための ユーザーインタビューの教科書」を読み始めるそうです。参加は無料ですので、きっかけがないと読書をしないという方は参加されてみてはいかがでしょうか。
https://ux-fukuoka.connpass.com/event/45982/
12/9(金) Java関連もくもく会@福岡 2016/12
開催場所:福岡市中央区
技術者が集まってJavaに関することを各自でやりましょうというフランクなイベントです。自宅では集中できない方や、Javaを愛してやまない方は参加されてみてはいかがでしょうか。こちらも参加は無料となっています。
https://javatoolstudy-fukuoka.connpass.com/event/45522/
12/10(土) JXUGC #21 JXUG 福岡支部 発足記念勉強会 (NPO法人AIP 後援)
開催場所:福岡市博多区
Xamarin.iOS, Xamarin.Android、Xamarin.Formsでシンプルなアプリを作成しつつXamarinの基礎を身につけられるセミナーです。Xamarinは.NET環境を使用してandroidとiOSで動作するソフトウェアを開発できるプラットフォームです。今後もスマホアプリは需要がありますし、興味のある方は参加を検討されてみてはいかがでしょうか。ちょまどさんもいらっしゃるようです!!
https://jxug.connpass.com/event/41652/
12/10(土) 九州Java女子部 もくもく会 ※言語不問
開催場所:福岡市中央区
大変めずらしい女性限定のセミナーです。最近はIT女子も増えているようですし、セミナーに不安のある女性は参加してみてはいかがでしょうか。
https://javajoq.connpass.com/event/45851/
12/16(金) FITS2016福岡情報技術サミット
開催場所:福岡市中央区
現在の生活においてなくてはならない”テクノロジー”に関して、「テクノロジーとサービスデザイン」「テクノロジーと観光」「これからの10年を考え、テクノロジーをどのように学び、どのように取り入れ、使っていくか」「テクノロジーの進化をどう利用していくべきなのか」というテーマでセミナーが開催されます。参加費は3000円かかりますが、IT技術者として”テクノロジー”とは何か、どのように付き合っていくべきかを一度考えてみるよい機会になると思います。
http://fukuokait.com/
12/17(土) 勉強会Vol.28 Microsoft Azureで簡単導入Webサイト
開催場所:福岡市中央区
Microsoftが提供するPaaS/IaaSであるAzureを利用してwebサイトを作成するセミナーです。類似のサービスは多々ありますが、Azureはどこが違うのか、Azureを使うと何ができるのか気になった方は参加してみましょう。参加費は無料です。
http://hakata-tech-juku.connpass.com/event/43777/