福岡ITセミナーの情報〜2017年12月〜
九州、福岡で開催されるIT関連のセミナーをご紹介していきます。
今回は12月のイベントです。
セミナー関連以外にも、福岡やIT、転職にまつわる情報を発信していきますので、よければSNSのフォローをお願いします!
読みたい記事や欲しい情報など、ご意見ご要望をいただけると嬉しいです。
第13回 HosCon – GMO Hosting Conference – @福岡
中央区天神 12/6(水) 19:30~
br>「HosCon」とはクラウド・ホスティングサービスを運営するグループ4社が集結し、クラウドやレンタルサーバー業界の展望や将来を支える技術について支援を行う組織のようです。今回はUI/UXに関するトピックのようですので、クラウドやレンタルサーバーに関わっていない方も、UI/UXに興味のある方は是非参加しましょう。https://gmohoscon.connpass.com/event/71775/
br>「HosCon」とはクラウド・ホスティングサービスを運営するグループ4社が集結し、クラウドやレンタルサーバー業界の展望や将来を支える技術について支援を行う組織のようです。今回はUI/UXに関するトピックのようですので、クラウドやレンタルサーバーに関わっていない方も、UI/UXに興味のある方は是非参加しましょう。https://gmohoscon.connpass.com/event/71775/
webっちゃ! x flab福岡
小倉区 12/9(土) 19:30~ br>
「webっちゃ!」さんと「福岡ファシリテーション研究会」さんの合同開催のイベントです。ファシリテーションとは、平たく言えば「司会」ですが、皆さんは司会を担当するときに、きちんと「司会」としての役割を果たせているでしょうか。ただ時間を切って取りまとめるだけでなく、相手の発言や意見を引き出すのも重要な役割です。日々のミーティングや後輩、部下からの報告を聞くシーン等、コミュニケーションが上手く行っていないと思われる方は、参加して見ると得るものがあるかもしれませんよ。https://webcha.connpass.com/event/73038/
「webっちゃ!」さんと「福岡ファシリテーション研究会」さんの合同開催のイベントです。ファシリテーションとは、平たく言えば「司会」ですが、皆さんは司会を担当するときに、きちんと「司会」としての役割を果たせているでしょうか。ただ時間を切って取りまとめるだけでなく、相手の発言や意見を引き出すのも重要な役割です。日々のミーティングや後輩、部下からの報告を聞くシーン等、コミュニケーションが上手く行っていないと思われる方は、参加して見ると得るものがあるかもしれませんよ。https://webcha.connpass.com/event/73038/
JXUG福岡 Xamarin初心者向けハンズオン
中央区天神 12/9(土) 13:00~
br>Microsoftが提供するマルチプラットフォーム開発可能なプラットフォームです。最近無償化されて以降、徐々に利用者は増加しているXamarinです。IoTの流れもあり、今後スマートフォン市場はどんどん拡大していくことが予想されます。興味のある方は参加しましょう。https://jxug.connpass.com/event/72775/
br>Microsoftが提供するマルチプラットフォーム開発可能なプラットフォームです。最近無償化されて以降、徐々に利用者は増加しているXamarinです。IoTの流れもあり、今後スマートフォン市場はどんどん拡大していくことが予想されます。興味のある方は参加しましょう。https://jxug.connpass.com/event/72775/
【福岡】女性限定!IBM Cloud(Bluemix) × sakura.io 体験ハンズオン
中央区赤坂 12/9(土) 13:30~
br>今回のハンズオンでは、sakura.ioで取得したIoTデバイスからの温度情報を収集・分析して、グラフを用いてデータをリアルタイムに可視化する、というプログラムを作成するそうです。近年はIoTの流れから、技術者にセンサーとの連携やデータ分析など、求められる範囲が広がってきているように思えます。興味のある方は参加してみましょう。https://bmxug.connpass.com/event/71704/
br>今回のハンズオンでは、sakura.ioで取得したIoTデバイスからの温度情報を収集・分析して、グラフを用いてデータをリアルタイムに可視化する、というプログラムを作成するそうです。近年はIoTの流れから、技術者にセンサーとの連携やデータ分析など、求められる範囲が広がってきているように思えます。興味のある方は参加してみましょう。https://bmxug.connpass.com/event/71704/
【クロスゲームズ主催勉強会】【懇親会も行います!】探索的テストとは?どうやれば探索的テストになる?
博多区博多駅東 12/9(土) 15:30~
br>LINE Fukuoka株式会社より松谷峰生氏による探索的テストに関する方法論や技術についてを話していただくそうです。業務でテストを行っている方や探索的テストに興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。https://atnd.org/events/92589
br>LINE Fukuoka株式会社より松谷峰生氏による探索的テストに関する方法論や技術についてを話していただくそうです。業務でテストを行っている方や探索的テストに興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。https://atnd.org/events/92589
CONNECT! 2017 – Kitakyushu Creators Party
小倉区 12/9(土) 19:00~
br>「クリエーター」や「つくるひと」で集まり交流しようという催しです。多くの人と交流出来る場になると思われますので、お昼に「webっちゃ! x flab福岡」を開催し、そのまま参加してみるのも良いと思います。https://connect.connpass.com/event/71586/
br>「クリエーター」や「つくるひと」で集まり交流しようという催しです。多くの人と交流出来る場になると思われますので、お昼に「webっちゃ! x flab福岡」を開催し、そのまま参加してみるのも良いと思います。https://connect.connpass.com/event/71586/
サルでもわかるScala#63
福岡市中央区 12/11(月) 19:00~
br>Scalaといえば、JVM上で動作しJavaライブラリを参照可能とJavaと高い親和性があるのが魅力の言語です。普段からJavaを使用している方は作業領域が広げることを見越し、参加してみてはいかがでしょう。https://saru-scala.connpass.com/event/73696/
br>Scalaといえば、JVM上で動作しJavaライブラリを参照可能とJavaと高い親和性があるのが魅力の言語です。普段からJavaを使用している方は作業領域が広げることを見越し、参加してみてはいかがでしょう。https://saru-scala.connpass.com/event/73696/
INNOVATE HUB Kyushu DeveloperDay Winter Collection
中央区大名 12/12(火) 14:30~
br>近年、AIやIoTの発達により、アプリ開発者に求められる要件も変化しています。このセミナーでは、AI, IoT, ブロックチェーンなど、今押さえておくべきテクノロジーについて、ハンズオンやセッションを行い、知見を広めようというものです。しかし執筆時点ですでに満員となっていましたが、増員やキャンセルなどがあるかもしれませんので、興味のある方は予約をされてみてはいかがでしょうか。https://connpass.com/event/70683/
br>近年、AIやIoTの発達により、アプリ開発者に求められる要件も変化しています。このセミナーでは、AI, IoT, ブロックチェーンなど、今押さえておくべきテクノロジーについて、ハンズオンやセッションを行い、知見を広めようというものです。しかし執筆時点ですでに満員となっていましたが、増員やキャンセルなどがあるかもしれませんので、興味のある方は予約をされてみてはいかがでしょうか。https://connpass.com/event/70683/
【福岡開催】九州限定で転職したい方必見!プロフェッショナルを追求できる新しい雇用のカタチ!
中央区天神 12/13(水) 19:00~
br>パソナテックさんの会社紹介および働き方改革の一環となっている「プロフェッショナル制度」に関する説明です。希望者には面談の日程調整も出来るため、転職を考えている方は、参加してみてはいかがでしょうか。https://hakata-tech-juku.connpass.com/event/70454/
br>パソナテックさんの会社紹介および働き方改革の一環となっている「プロフェッショナル制度」に関する説明です。希望者には面談の日程調整も出来るため、転職を考えている方は、参加してみてはいかがでしょうか。https://hakata-tech-juku.connpass.com/event/70454/
九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.006
中央区天神 12/16(土) 14:00~
インフラにまつわる勉強会の年忘れLT大会です。今年起こったことや、今後盛り上がりそうなことを中心にLTを行い、2017年を振り返ります。日頃インフラで活躍されている方は、参加してみると面白いかもしれません。https://kixs.connpass.com/event/69643/
インフラにまつわる勉強会の年忘れLT大会です。今年起こったことや、今後盛り上がりそうなことを中心にLTを行い、2017年を振り返ります。日頃インフラで活躍されている方は、参加してみると面白いかもしれません。https://kixs.connpass.com/event/69643/
九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.006
中央区天神 12/16(土) 19:00~
現在最もホットなプログラミング言語の一つ「python」のイベントです。webアプリ、モバイルアプリ、ゲーム、機械学習など、様々な分野で利用されています。イベント自体は小規模ですが、Pythonをやってみたい方、普段使っている方など、幅広く受け入れているようです。興味のある方は是非参加しましょう。https://fukuoka-python.connpass.com/event/72768/
現在最もホットなプログラミング言語の一つ「python」のイベントです。webアプリ、モバイルアプリ、ゲーム、機械学習など、様々な分野で利用されています。イベント自体は小規模ですが、Pythonをやってみたい方、普段使っている方など、幅広く受け入れているようです。興味のある方は是非参加しましょう。https://fukuoka-python.connpass.com/event/72768/
fukuoka.ex#4 (懇親会も):Elixirのビッグデータ分析【基礎編】~福岡Elixir会
中央区天神 12/22(金) 19:00~
機械学習や膨大なデータ分析に特化した「Elixir」と、webアプリケーションのフレームワーク「Phoenix」を福岡で広めようというコミュニティです。今回のMeetUpは、Elixir/Phoenixを使って、ビッグデータ分析の基礎となる大量データのハンドリングや、AI・機械学習との連携について、復数のセッション・LTを予定しているそうです。こちらのセミナーも、公開数時間で満席になるほど人気のようですので、現在はキャンセル待ちとなっています。https://techjin.connpass.com/event/73257/
機械学習や膨大なデータ分析に特化した「Elixir」と、webアプリケーションのフレームワーク「Phoenix」を福岡で広めようというコミュニティです。今回のMeetUpは、Elixir/Phoenixを使って、ビッグデータ分析の基礎となる大量データのハンドリングや、AI・機械学習との連携について、復数のセッション・LTを予定しているそうです。こちらのセミナーも、公開数時間で満席になるほど人気のようですので、現在はキャンセル待ちとなっています。https://techjin.connpass.com/event/73257/
【イベント開催】12/22(金)「AWS re:Invent 2017 アップデート情報 報告会 in 九州」
中央区天神 12/22(金) 14:00~
AWS re:Invent 2017で発表された、AWSアップデート情報の報告会です。普段からAWSを利用されている方は参加してみると良いのでは無いでしょうか。https://fusic.doorkeeper.jp/events/67909
AWS re:Invent 2017で発表された、AWSアップデート情報の報告会です。普段からAWSを利用されている方は参加してみると良いのでは無いでしょうか。https://fusic.doorkeeper.jp/events/67909