福岡ITセミナーの情報〜2017年9月〜

gahag-0112135036-1

九州、福岡で開催されるIT関連のセミナーをご紹介していきます。
今回は9月のイベントです。

セミナー関連以外にも、福岡やITにまつわる情報を発信していきますので、よければSNSのフォローをお願いします! 読みたい記事や欲しい情報など、ご意見ご要望をいただけると嬉しいです。

メール会員に登録すると、セミナー情報の配信や、転職サポート等が無料で受けられます。

PyFukuoka #1
中央区 9/1(金) 19:00~20:30
Pytonはモバイルアプリやゲーム等、様々な分野で利用されている言語です。Pytonに関する内容のLT発表が行われるようです。初回開催のため、顔合わせの場では技術者と交流の幅を広げる機会にもなりそうです。
https://fukuoka-python.connpass.com/event/60743/
LINE Developer Meetup in Fukuoka #20
博多区 9/1(金) 19:30~21:30
「情報セキュリティの考古学」と題して、「Unix考古学 Truth of the Legend 」の著者、藤田 昭人さんが講演されるそうです。IT技術者として、情報セキュリティには常に注意していると思います。具体的な事例等を知れる機会と考え参加してみてはいかがでしょうか。
https://line.connpass.com/event/64173/
Design Step!
中央区 9/3(日) 19:30~21:30
webデザインを参加者間でレビューし、結果をフィードバックするという形式のセミナーです。レビューしてデザインスキルを高めたい、客観的な意見が欲しい、アイデアや小技を増やしたい、など考えている方は参加してみてはいかがでしょうか。
https://connpass.com/event/64449/
Googleアナリティクス入門セミナー(福岡:博多)
博多区 9/8(金) 10:30~18:00
Googleアナリティクスを利用すると、webサイトのアクセス解析が簡単に出来ます。サイトを運営していく上で、集客率を高める対策を行ったり、その効果がどの程度出ているかは常に気になりますよね。自分のWebサイトをより良くするために、Googleアナリティクスの使い方や改善方法を学んでみてはいかがでしょうか。
https://www.street-academy.com/myclass/5635
福岡版IoT縛りの勉強会
中央区 9/8(金) 19:00~21:00
様々な分野で活用されている、「IoT」の勉強会兼LT会です。LTは5分間で、幅広い分野で活用される「IoT」について意見交換出来る場です。「IoT」になじみが無い方も参加歓迎とのことですので、興味のある方は参加してみましょう。
https://iotlt.connpass.com/event/63663/
fukuoka.R #09
博多区 9/9(土) 13:00~17:00
R言語はオープンソースのフリーソフトウェアであり、統計処理に特化したスクリプト言語です。最近はユーザー数も増えており、IEEE SPECTRUMでは、2015年に6位となるなど人気のプログラミング言語です。初心者セッションも用意されていますので、統計処理を業務で活用したいと考えている方は参加してみましょう。
https://fukuoka-r.connpass.com/event/63700/
Deep Learning Lab × NVIDIA DLI in 福岡
博多区 9/13(水) 12:00~18:30
AIや深層学習(Deep Learning)に関する、最新の活用事例や、技術動向について情報共有が出来るイベントです。AIや深層学習は今後、様々な自動化技術への活用が期待されています。東京で行われた時も非常に人気が高かったようですので、興味のある方は参加してみましょう。
https://dllab.connpass.com/event/63428/
Kyushu Security Conference 2017
東区 9/16(土) 10:00~17:30
今年、2017年から始まった、九州で開催する情報セキュリティに関するカンファレンスです。2日間と盛りだくさんの内容となっており、情報セキュリティについて詳しく学べるイベントです。
https://connpass.com/event/63673/
GitLab Meetup Fukuoka #1
東区 9/16(土) 19:00~21:00
GitLabはGitHubのようなリポジトリ管理が出来るソフトウェアであり、その勉強会、情報交換会になります。公開出来ないソースコード等があった場合に、GitLabを使うと、自分の管理するサーバー上でGitHubのようなリポジトリ管理ができます。第1回目の開催ですので、参加者との交流をしながら色々と情報共有してみてはいかがでしょうか。
https://gitlab-jp.connpass.com/event/64349/
仮想化は今や常識、運用時によくある失敗事例とその回避策とは
博多区 9/22(金) 15:00~17:00
サーバーの仮想化における、失敗事例やそれを回避するための施策を学べるセミナーです。失敗事例を学び、事前に回避策を知れる機会は貴重ですね。サーバー仮想化を考えている方は是非参加してポイントを押さえておきましょう。
https://www.manageengine.jp/products/OpManager/seminar-kyushupbs.html
1日でわかる! エンドポイントセキュリティ対策のいま
博多区 9/22(金) 15:00~17:30
こちらも情報セキュリティに関するイベントです。サイバー攻撃は日々新しい攻撃手法が登場し、セキュリティ対策の重要性が高まっています。デモンストレーションを交えて最新のエンドポイントセキュリティ対策について紹介してもらえるようです。
https://itmedia.smartseminar.jp/public/application/add/1581
Googleサーチコンソール(ウェブマスターツール)活用セミナー
博多区 9/28(木) 13:30~15:30
Googleサーチコンソール(ウェブマスターツール)についての基礎知識、SEO対策等が学べるセミナーです。検索からのサイトへの流入を増やしたい、という方は活用術を学ぶためにも参加してみましょう。
https://www.street-academy.com/myclass/5638
Python Boot Camp in 福岡
中央区 9/30(土) 13:00~17:00
年に1回東京で開催されている、Pythonを学べるチュートリアル講座が福岡でも開催されます。遠方で参加出来なかった人や、周りでやってる人がおらず始めるきっかけが無かった人向けのイベントです。これを機にPythonについて詳しくなってみてはいかがでしょうか。
https://pyconjp.connpass.com/event/62769/