福岡よかとこ~福岡の秋~
朝晩は肌寒くなり、すっかり秋も深まってきましたね。
季節に合わせて、今回は『福岡の秋』について紹介していきます。
秋といえばやはり紅葉で色づく街が印象的ですよね。
福岡市のおすすめ紅葉スポットといえば「油山市民の森」が有名です。
広大な敷地の木々が色づく姿は絶景ですよ!
油山の中には、地上からの高さが30メートルもある吊り橋があります。
吊り橋の真下に紅葉を見ることが出来るんです!
木々を高い所から眺めるのも、面白味があって良いですね。
また、市内からフェリーで約10分で行ける「能古島(のこのしま)」という島があります。
季節の花を楽しむ事が出来るスポットで、秋は毎年コスモス畑を見る事が出来ます。
コスモス畑越しに博多湾や対岸の志賀島も見えますね。
都会から少し離れてゆっくり秋を楽しむのも良いのではないでしょうか。
市街地では11月末に博多ライトアップウォークが開催されます。
寺社の建物や庭園をライトアップされ、昼間とは違った博多の魅力を感じられるイベントです。
櫛田神社等の博多の歴史ある寺社が、紅葉と一緒にライトアップされとても幻想的な雰囲気に浸ることが出来ますよ!
昼夜の情景を比べてみると、それぞれ違った良さが感じられると思います。
福岡市内でも山、海、市街地とそれぞれ違った秋の情景を紹介してみました。
アクセスしやすい所ばかりですので、足を運びそれぞれの違いを感じ取ってみてはいかがでしょうか。
記事内写真提供:福岡市