ステップ1.キャリアについて考える
みなさんは今までのキャリアやこれからのキャリアについて考えたことはありませんか?
このまま今の会社で続けていくべきか、それとも思い切って飛び出すべきか。
なにかしら今の現状に不安や不満を抱きつつも、流れに身を委ねていたり、
どうすべきか迷ったまま何となく日々を過ごしていたりするのではないでしょうか。
IT業界で働く人は毎日が忙しい為、頭では考えていても、ゆっくりと今までの経験や
スキルを振り返るということが少ないのではないかと思います。
そこで私たちキャリアカウンセラーが一緒になって振り返り、
あなたの強みや良さを引き出し、これからのキャリアについて考えて行きます。
まずは無料登録を!

ステップ2.経歴書を作成する
履歴書や職務経歴書はどう書けばよいのか、頭を悩ませる人は大勢います。
そう何度もあることではありませんので難しいと思いますが、これをしっかりと
作成しなければ、企業の方に分かって貰えない、伝わらない、ということになります。
キャリアカウンセラーは単なる書き方のアドバイスだけでなく、
過去の経験や経歴からあなたの実績やアピールポイントを明確にし、
本当に魅力ある経歴書の作成を最後までお手伝いします。

ステップ3.求人情報の提供
当社は地域に根差した長い事業活動を通し、築き上げてきた幅広い企業ネットワークが
強みです。数ある企業情報や潜在求人情報の中から、あなたの希望や条件、キャリアに
ベストマッチングする情報を自信を持って提供します。
強制するようなことは一切ありません。みなさんの意見を尊重しますし、選択は自由です。

ステップ4.面接を受ける
ご希望の企業が見つかりましたら、当スタッフが企業の採用担当者と面接日程を調整します。
また、ご要望に応じてキャリアカウンセラーが面接のロールプレイングも実施します。
本番を想定した質問形式であなたの特長や受け答え方などフィードバックします。
内定に至るまでフォローアップしますのでご安心下さい。

ステップ5.内定から退職、入社準備へ
退職の際は辞職する側も企業側もギクシャクしてしまいがちです。
せっかく内定を頂いたのに、退職手続きが失敗してしまうと、次へのステップも
テンションが上がりません。辞める前は業務の引き続きや関係各所への連絡など、
計画立ててやっておく必要があります。お世話になったお客さまへの
連絡も忘れてはいけません。周りの方々が困らないよう感謝の気持ちを込めて
最後まで丁寧な対応を心掛けましょう。
また入社は新たなステージへの第一歩です。最初から躓かないように内定を受けた
採用担当者から入社に向けて必要な準備物を確認しましょう。気持ちを新たに
誠意と覚悟を持つことも必要です。
